腰痛を根本改善したいなら草加市の整体院TAGU

070-1556-7010

【完全予約制】9時〜21時(不定休)

腰痛改善ブログ

2022/07/28(木)

腰痛の原因 ③ 足

姿勢改善フットケアセンター, 腰痛, 院長ブログ

 

 

腰痛というのは「結果」であり、「原因」は別の場所あることがほとんどです。

その原因の1つが腰から遠く離れた場所にある「足」です。

 

☑︎ 扁平足である

☑︎ 足裏にタコや魚の目がある

☑︎ 足裏やふくらはぎが疲れやすい

☑︎ 足のむくみがある

☑︎ ふくらはぎや足裏の筋肉がつることがある

☑︎ 歩くことが苦手

☑︎ 足指でグー、チョキ、パー運動ができない

☑︎ 靴の減りに左右差がある

☑︎ カカトを付けたまましゃがめない

☑︎ 膝に痛みや違和感がある

☑︎ 過去に足の捻挫や骨折したことがある

 

3つ以上当てはまれば、あなたの腰痛には「足」へのアプローチが必要です。

何を隠そう私の11年にわたる腰痛との戦いに終止符を打ったのが、足へのアプローチでした。

 

 

『腰痛なのに足!?』

と不思議に思われる方も多いのですが、理屈を知れば当たり前と納得してくれる方も増えてきました。

 

体というのは全身が繋がって動いています。

 

足の問題が、股関節を経て骨盤を歪ませ、それによって腰痛を引き起こしていることがあるのです。

 

単純な物理法則を考えてみてください。

物体の安定の要素は

・重心線

・重心位置

・支持基底面

によって決まります。

IMG_8628.jpeg

人間も地球上の重力下で生きる物体ですから、この法則はそのまま当てはまります。

 

・重心線→姿勢

・重心位置→骨盤(変えられないもの)

・支持基底面→足裏

 

となります。

 

このように考えれば、唯一の支持基底面の『足』がいかに重要かがわかります。

 

 

足が不安定になると、人間の場合は姿勢を安定させようと体幹部や股関節の筋肉が『無意識』に働き続けて姿勢を保持してしまいます。

 

人間は本来、ほとんど筋力を使わずに立つ事ができます。

 

 

足が不安定な状態では、筋肉を使って姿勢を保持することになりますから、筋肉は慢性疲労の状態になり、膝痛や腰痛を引き起こしてしまうのです。

 

 

足に原因がある場合でも、股関節周りへのアプローチも必要になりますが、原因が「足」にあれば、いくら股関節周りにアプローチしてもすぐに症状は戻ってしまうでしょう。

 

 

上記のチェックが3つ以上当てはまる人は、(当てはまらなくてもやるべき)まずは以下の対策からやってみてください。

 

対策①『スリッパをやめる』

足裏には「メカノレセプター」といって感覚受容器がたくさん存在し、この地面からの圧力の感覚刺激によって姿勢を保っています。

日中、ほとんどは履き物を履いているわけですから、家にいるときくらいは、素足での足裏感覚を刺激することが、足裏の安定につながります。

また、スリッパを履いて歩くと「すり足」の歩行が癖になってしまい、股関節の筋力も低下してしまいます。

 

対策②『足指ストレッチ』

足指で手のようにグー✊チョキ✌️パー✋ができますか?

足指の機能は足を安定させるのに重要な働きをしています。足に以上のある人のほとんどは足指が正しく動かせていません。

まずは足指ストレッチからやってみて下さい。

【3分 足指ストレッチ】

https://youtu.be/iO96dz_sDdo

 

 

随時、無料相談をお受けしています。

ご質問がある方はいつでもLINEにてご質問ください。

【LINE公式アカウント】

https://lin.ee/XDAaDaP

 

今すぐ腰痛を改善する